「日本ベンチ協会NBA」立ち上げブランディング&活動
仕事外活動として仲間と立ち上げた「日本ベンチ協会(NBA)」のコンセプトとスローガンを作成。
起点と終点の「途中」にあって公でも私でもない曖昧な存在ながら人を休ませる「ベンチ」という存在を面白がろう!という団体です。たまにイベントに参加するなどして交流しています。
スローガン
コンセプト・ステイトメント
発足告知ポスター
コラボ先募集ポスター
東急池上線イベント 2017.10
東急池上線「生活名所」プロジェクトの一環で「松田法子先生と沿線を一緒に歩こうwith日本ベンチ協会」という企画で一般の参加者と共にウォーキング。(リジナルベンチを置いては記念撮影したり地元のお風呂屋さん前に設置してもらうなどしました。途中ワールドビジネスサテライトにも取材されるなどのハプニングも。
古き良きベンチも発見
明神湯さんに置いてもらう
沿線はアップダウンがすごい
松田先生(京都府立大学/都市学)の講義の後、地勢を見ながら歩く
東京ミッドタウン PARK PACK by ULTRA PUBLICにパートナー参加 2018.11.6.
新しい発想で「みらいの公園を考える」イベントに参加。さまざまなリラックスベンチをコラボ先である(株)コトブキさんの協力で18種類設置。夜はトークショーも実施。
東京都 MIZUBERING JAPAN 水辺で乾杯!イベント 2017.7.7.
東京は諸外国の都市に比べてベンチが少ないそう。2020年に向け河川まわりのパブリックスペース作りを進める企画があるそうで、声がかかりました。
河川敷でベンチに座って乾杯、特設サイトに投稿するという仕組みです。